子供の頃は、、、、、


 釣りを最初にやったのはと思い起こせば、おじさんが連れて行ってくれたフナ釣りが最初だったと思う。いまでも自分のアルバムに写真が残っているのだけれど も釣った魚をガンガンに入れてもちあげている写真がある。釣り好きだったおじさんが市内電車で今の富山商業高校近くに流れている川 へ連れて行ってくれた。当時は釣れた。もちろんフナであるが、他にも川かにがいたり、亀がいたりした。  

 それが印象に強くあったのであろう、小学生のころ父親にフナ釣りに連れて行って欲しいとお願いするが、鮎釣りシーズン中はなかなか連れていってもらえな い。晩秋のころになってはじめて連れていってもらった。エサはシマミミズ。牛の糞尿を積み上げたところが近くにあり、そこの近くで土を掘り返すとシマミミ ズはいやというほど取れた。なぜドバミミズではだめなのか、シマミミズがいいのかはわからなかったけどエサはいつもそうやって調達していた。いまでは釣り 具店で買うのが当たり前になっているのだけれど、、

 釣りに行けばやはり結構釣れた。引きを楽しむというよりなんでもいいから釣れればよかった。仕掛けは簡単、伸べ竿に道糸、玉ウキ、赤虫針。そしてもちろん釣った獲物は持ち帰り、自宅裏にある泉水で育てた。小さな泉水だったので大きいヤツは祖母の家の池に入れてやった。

 

 祖母の家に遊びに行った際には池でよく釣りをしたものである。小さいときに釣りに連れて行ってくれたおじさんが残していった釣り道具を納屋から引っ張り 出して池の魚を釣りまくる。針がないときには針金を曲げて針代わりにもしたものである。釣れなかった時にはもう引っ掛け釣りだった。泳いでいる魚の口元 狙って針で引っ掛けて釣り上げるのである。魚虐待である。祖母にもいさめられたが、もちろんやめるわけない。あの池のフナやコイ、金魚は口に傷があったの は違いない、でもそれで絶えたのだろうか? 

 

 

 また親戚の人たちと能登へ一泊で小旅行したことがある。そして釣り好きなおじさんと海で釣りをした。このときエサはなにだったか覚えていないが、かなり 釣れた。今思うとギンダイだったんだろうと思うがもちろん大喜びで、持ち帰って味噌汁の身になったことはいうまでもない。

 そうそう今は廃園となったが大川寺遊園があったころに釣堀があった。釣れたら一匹いくらという料金体系。もちろん子供ゆえにそんなことお構いなし。さす がに釣れたらお金が取られるとあってニジマスがすぐに釣れる。二匹釣ったところで親からストップ。即塩漬けにしてもらって持ち帰った覚えがある。今思えば あれも子供相手のぼったくりだよなあ。校下内に鯉の釣堀があった。何度か行った記憶があるが、釣れた記憶はない。

 最近また屋内釣り堀がブームだそうである。富山にも有沢橋から少し小杉よりにMVPという釣り堀がある。結構若者のお客が多いそうでこれはひとつのゲーム感覚なのだろうか? 

 また中学のころだろうか何思ったか一度今の土川に釣りに行った。雨後だったのだろうか濁りが入っていた。そしたらなんとウグイが入れ食い。自慢げに何匹 か持ち帰ったが、もちろん親はしかめっ面。それもかまわずに塩焼きにしてもらって一人、おいしいおいしいと食べた。墨汁を使って魚拓まで取る始末である。 もちろん味をしめてまた同じ場所ににでかけた。しかし今度は、スケスケ状態。魚の姿は全く見えず。どうしてこんなところで釣れただろうか不思議でならな い。クロダイ釣りでもそう。濁りがとれてスケスケ状態の時に見たらめちゃくちゃ浅かったりして、よくこんなところで釣れたなあと思ったことが何度もある。

 。釣りはそれっきりとなってしまった。